 会社案内
会社案内
        
                            
                                
                                    
                                     
                                  
                            
                            会社概要
                        
                    | 会社名 | 鍛治島工業株式会社 | 
|---|---|
| 所在地 | 愛知県常滑市中大流7丁目1番地 | 
| TEL / FAX | TEL:0569-34-6166 FAX:0569-34-8072 | 
| 代表取締役 | 伊藤 誓祥 | 
| 従業員 | 40名 | 
| 設立 | 昭和29年2月 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 部門 | 営業部・設計部・製造部・電気部・金型部 | 
| 工場規模 | 敷地面積 本社工場 3,300㎡ 建物面積 本社工場 1,350㎡ | 
| 工場規模 | 搬送ライン及び搬送機器、省力化設備及び省人化設備、ロボットハンドリング及びシステム、ロボットライン(画像処理含む)、タイル製造プラント、窯業原料供給ライン、各種金型、衛生陶器成形ライン、リーク検査機及び検査ライン | 
| 取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 常滑支店 知多信用金庫 常滑支店 | 
                             工場設備・レイアウト
                            工場設備・レイアウト
                        
                    - 
                                         加工工場
- 
                                         組立工場
- 
                                         加工場(恒温室)
- 
                                         ワイヤーカット室
主要設備
| 設備名 | 型式 | 保有台数 | 
|---|---|---|
| 横形マシニングセンタ | a82 | 1台 | 
| 立形マシニングセンタ | V77L | 1台 | 
| 立形マシニングセンタ | VB53α | 1台 | 
| ワイヤーカット | α−1A | 1台 | 
| ワイヤーカット | α−1ic | 1台 | 
| ワイヤーカット | W1 | 1台 | 
| ワイヤーカット | W2 | 1台 | 
| マシニングセンター | MILLAC-5VA | 1台 | 
| マシニングセンター | MILLAC-55V | 1台 | 
| マシニングセンター | MILLAC-438V | 1台 | 
| 平面切削盤 | PSG63EN | 1台 | 
| CNC旋盤 | TAC-460 | 1台 | 
| CNC旋盤 | TAC-510 | 1台 | 
| CNC旋盤 | DLX 75x200 | 1台 | 
| 正面旋盤 | TFL-1600 | 1台 | 
| セーパー | YS720 | 1台 | 
| ラジアルボール盤 | RE2−1450 | 1台 | 
| 天井クレーン | 5ton | 2台 | 
| 天井クレーン | 2.8ton | 1台 | 
| 天井クレーン | 2ton | 1台 | 
- 
                                     マシニングセンター
- 
                                     マシニングセンター
- 
                                     設計室
                             沿革
                            沿革
                        
                    | 1954年 | 合資会社鍛治島工業所として、常滑市北条1丁目に会社設立 窯業機械の製造に着手する。二軸土練機の開発、販売開始 | 
|---|---|
| 1958年 | 常滑市多屋町5丁目に新工場設立、移転 原料設備に着手。タイルの金型を開発 | 
| 1966年 | クリンカータイル成形自動ラインに着手 | 
| 1970年 | 常滑市広内1丁目に新工場建設、移転 | 
| 1980年 | タイル生産プラント施工 | 
| 1981年 | ワイヤーカット放電加工機1号機導入 | 
| 1982年 | 設計用CAD導入 | 
| 1984年 | 鍛治島工業株式会社に社名変更 | 
| 1985年 | 常滑市中大流工場を建設。第1期工事金型部門を移す | 
| 1989年 | 常滑市中大流、第2期工事完成。広内工場と共に、中大流工場操業開始 | 
| 1992年 | ヘンドレー・リードハンマー、ケラー社と合同でタイル生産設備に着手 モザイクタイルの成形ラインに着手 | 
| 1993年 | 常滑市中大流、第3期工事完成 | 
| 1995年 | ワイヤーカット導入 NC旋盤導入 | 
| 1996年 | 設計用CAD導入 | 
| 1997年 | 本格的に産業機械省力化設備の設計製作に参入 | 
| 1999年 | 日産自動車鍛造ラインに着手 | 
| 2000年 | FPD事業に参入 | 
| 2013年 | ロボット事業に着手 | 
| 2014年 | 3D CAD/CAM NX9.0 導入 | 
| 2015年 | 横形マシニングセンター a82 導入。加工工場に恒温室を設置 | 
| 2017年 | 立形マシニングセンター V77L 導入 | 
